燈籠イメージ1
2008燈籠祭 今回の見所 燈籠祭の歴史 製作状況 アクセスマップ
燈籠イメージ2
燈籠ロゴ
 
>>ホームへ  >>2008燈籠祭
みんなこいこい燈籠まつり
 
■基本方針
実行委員長 前川和俊
実行委員長・前川 和俊

 今や紀州の夏の風物詩として県内外に認知されつつある「燈籠祭(トウロウマツリ)」。
 その起源は1928年(昭和3年)にさかのぼります。紀北町紀伊長島区赤羽川の川開きに地元・青年団が都鳥型燈籠を流したことが始まりで、全国的に宣伝されましたが時代の流れとともに若者の流出、予算不足などの障害により1974年(昭和49年)を最後に中断しました。時は流れて1987年(昭和62年)、商工会青年部を中心とする若者たちの伝統復活への熱い想いにより13年ぶりに復活し、巨大燈籠が製作されました。
 80年の歳月が流れ、復活から22年目の今年の燈籠祭は『祭りをやりたい』『夏に花火を上げたい』という変わらぬ熱い思いで、祭りを実施したいと思います。
 2008年燈籠祭実行委員会は、祭りへの情熱と祭りが出来ることへの感謝を忘れず、多くの人が喜んでいただける『燈籠祭』と創り上げます。

夏の夜のひととき、花火とともに夜を彩る燈籠、未来への夢と希望の輝きを・・・


■大燈籠 ~招き猫~

昨年は、地域活性化の願いを込めて、大燈籠に『宝船』、中燈籠『大黒天・恵比寿天』を作成いたしました。
今年は、地域の発展と人々の幸福を願い、縁起物シリーズ第2弾として、大燈籠に『招き猫』を製作します。


■テーマ ~みんな こいこい 燈籠祭~

紀北町最大のイベント、燈籠祭。
祭りを行なうことで人が集まり、活気を生む。
人が町が元気になる。そんな祭りであり続けたいと思います。
この燈籠祭は、燈籠を作るところから祭りが始まります。燈籠製作はたくさんの人の手が必要で、多くの人に「ふれあい広場マンドロ(燈籠製作所)」に来ていただき、みんなで祭りを作る楽しみを感じていただきたいと思います。

 
 
 
 
主催:燈籠祭実行委員会
〒519-3204 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島駅前 ふれあい広場「マンドロ」内
TEL: 05974-7-5378/ Eメール:info@touroumaturi.com
Copyright(c)2004-2008 Touro-Jikouiinkai with dgreen Corporation. All Rights Reserved.